掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
25(最新)
初値高くなりそう
-
24
これまでIPO当たりませんが
性懲りなく張るか -
23
ここは欲しい✨✨当てたい✨
-
iSpaceとココはどっちがいいの?
-
21
EUの会議では通信・観測衛星コンステレーションについて話し合いがされるとのことであり、日本の各企業が進めるiwon構想を連携した形を目指すのかと。
光学衛星コンステレーションは米国のプラネットラボ、通信衛星コンステレーションはスペースXが強く、これらの事業に対抗するにはEUとの連携は必要であり、その情勢下で日EUの対抗馬の一角を担え業になって貰いたいと考えています。 -
20
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/02-jissyou/jissyou-dai31/siryou5.pdf
マーブルビジョンは中核になると考えています。
上記及び添付の資料が今後の光学衛星の流れになるかと。 -
19
いえ、ただの🐔🦌です
-
18
最近ロクなIPOが無かったので
久しぶりに楽しみですねぇ -
17
超絶詳しいですね!
-
16
半分賛成を前提として補足です。
他にも光学としてはアクセルだけではなく、アークエッジ、marble-visionsも可能性あります。
また超小型であれば、打上げ機数はすぐに5機程度は達成できますので、ご注意を。
また光衛星間通信はアクセルが光学としては実証時期がはやい(Kプロ)ですが、NECも戦略基金とKプロで入っていますので、光学は競合他社の可能性もあります。
ちなみにKプロの光衛星間通信はQPSも絡みますので、QPSホルダーは期待していいと思います。恐らくSkyloom製と思われます。
Skycompassが出資しているという事は、光衛星間通信だけではなくIOWNも期待できる銘柄です -
15
この会社で注目しているのは光通信衛星コンステレーションの開発です。
EUと日本における通信衛星コンステレーションの協力において重要な位置を占める可能性があります。 -
案外pt使って取りに行くべきはここなんじゃないかな???
-
応援したい企業だな。
-
12
ここは買うタイミングをちゃんとやれば最低スイングで2倍以上は取れる銘柄やと思う
-
10
ここは防衛省の衛星コンステレーションの一角を担う可能性が高いです。
防衛省の衛星コンステレーションではSAR衛星をメインとしていますが、光学衛星のコンステも目指しています。
おそらくJAXAの進めている光学衛星コンステに相乗りする形を検討しているのでは?と考えていますが、防衛省の衛星コンステレーションは5機以上の衛星をの構築を前提としており現時点でこの基準を満たしている光学衛星の企業はアクセルスペースのみとなっています。
キャノン製の衛星が構築するまではこちらが日本の衛星コンステの主力として活用されると考えています。 -
面白そう
-
ここは光学衛星なんだね。
SAR衛星じゃないし、1.5倍でVCの売りが激しそうだし、ありふれてるな。
もし公募で当たったら初値で売り逃げやな… -
7
edb***** 強く買いたい 7月11日 18:17
QPS研究所は5ヶ月でテンバガー
ココは果たしてどうなるものか?
まあ、国産衛星なんてナンボあってもイイものですからね❗😊🥰🤩 -
・想定価格345円で吸収金額57.5億円。
・赤字は前期でピークアウトしている感があり割と早めに黒字化する可能性がある。
・一部VCに1.5倍でのロックアップ解除あり。
・S.Oは既に行使可能なものが260万株あり。
スペック的にはVCのイグジットIPOと言えるが、大人気の宇宙ベンチャーだし、親引けも考慮すると需給はかなりタイトだね。
初値に関しては2倍前後ってとろこでしょう。
日興で何株もらえるかだね。 -
5
edb***** 強く買いたい 7月11日 13:13
ipo専用と割り切って総合コースに変えてみては?
逆に向こうから営業掛けて来ますよ😃
読み込みエラーが発生しました
再読み込み