掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
769(最新)
gjr***** 買いたい 7月19日 09:49
下がれば購入。
上がれば放置。 -
768
ストックビジネスで自己資本比率高く無借金。ネットキャッシュ比率高、時価総額40億、ROE20強、創業者が筆頭株主、数年連続2ケタ成長、割安などとてもいい銘柄だと感じました。
試し玉を打って様子見しながら買い増そうと思います。 -
767
調整期間終了からの反騰期待!
-
766
ここまでは読み通り。
グロース株の雰囲気が悪いから、まだ下げるかな。 -
764
381***** 強く買いたい 7月16日 12:53
底打ち感
-
761
大口が、買い始めた。
-
760
素晴らしいですね、またコメントお願いします。この銘柄がなぜあの決算でこの株価なのか。食らった人が、いいえ をおしてるだけですね
-
759
株価=今の業績ではありません。
株価=高い角度で予測可能な将来の業績です。
これはグローズもバリューも同様です。
これがわかれば、例えば以下のことが明瞭になります。
なぜ一般的に不動産銘柄は評価されにくいのか?
なぜSaaSが評価されやすいのか?
なぜ小型株が大型に比べ評価が高いケースが多いのか?
なぜバリュー株は評価されにくいのか?
根本的なこの原因は、資産が債券、株、様々な銘柄間において最も期待値が高い場所へ流動的に動くからです。
金融の世界は面白いですよ。最高の娯楽です。 -
758
グロース株投資の難しさを味わってますわ・・・過去最高益で大暴落とはね!
グロース株は定番の誰がどう見ても定番の株しか買ったらマズイみたいね・・・ -
757
1400は助かりますか?
-
756
実質オーナー会社だから会社利益は社長のモノ だから本当は上場させてはダメなんだよな でもしばらくすれば少しづつ上がると思うよ 今は決算直後だからね過敏なのよね
-
無借金で財務は健全
ストック収益型で安定利益を出してる
にもかかわらず投資cfは0そして配当は出さず
去年よりも契約社数の増加割合が減少している
行動に違和感があるので売却… -
753
配当発表前の今は買い時かと。。。甘い?
-
752
175***** 様子見 7月14日 19:57
まだまだこれからやろ!今後のこと考えたらまだ伸びる余地はある!
-
自己資本比率87% 有利子負債0で財務が健全なのはいいけど
投資キャッシュフローも0で配当も0に違和感を感じる(´・_・`) -
750
41億の会社は、利益249百万
ほかにあるか?
Cocolive<137A>が7月11日に発表した2025年5月期の経常損益は38.4%増益の281百万円、事前の会社側の予想値249百万円を12.9%上回る水準だった。また同日発表された業績予想によると2026年5月期の経常損益は12.1%増益の315百万円となっている。 -
749
難しいな、今日。
-
748
株主のためにも無借金経営はいいですけれども
優待か10円配当はして
137A−ココリブ
1400円ー150円
出来高
17万6000株 -
742
戻してー
-
741
買いやすい値段なった。
ありがたい
137Aーココリブ
1399円ー151円
読み込みエラーが発生しました
再読み込み